扁桃炎とは、原因、症状、治療など 新宿の耳鼻科 新宿駅前クリニック 皮膚科 内科 泌尿器科

東京都新宿区西新宿1-12-11山銀ビル5F

新宿西口1分・南口2分 予約不要・保険診療

耳鼻科領域の案内 耳鼻科領域の案内

扁桃炎

扁桃炎(へんとうえん)とは、ウイルスや細菌などがのどの奥にある「扁桃」に感染して起きる病気です。

原因

ウイルス(アデノウイルスなど)や細菌(溶連菌など)が扁桃に感染することにより引き起こされます。

症状

発熱(38度以上の高熱になることも)、のどの痛み、頭痛、頚部のリンパ節の腫れや痛み、倦怠感などの症状があります。

腫れがひどい場合、食べ物が飲み込みにくくなることもあります。

検査

溶連菌感染が疑われる場合は、当院では、溶連菌の迅速検査もおこなっております。10分ほどで結果が出ます。

インフルエンザ検査も同時におこなうこともあります。

インフルエンザはこちら

検査費用

溶連菌検査をおこなうと、1000円前後かかります。

インフルエンザ検査をおこなうと、1000円前後かかります。

治療方法

症状に合わせて飲み薬を処方します。

のどの痛み、発熱、頭痛がひどいときは、解熱鎮痛剤の飲み薬を使用します。

のどの腫れがひどいときは、炎症を抑える作用のある飲み薬を使用します。

細菌感染が疑われる場合は、抗生物質の飲み薬を使用することがあります。

それ以外にも、うがい薬や口の中で溶ける薬を処方することもあります。

注意点

扁桃炎が悪化すると、扁桃の周りに炎症が起こり、扁桃周囲炎に、そして、膿が貯まると、扁桃周囲膿瘍にまで進行してしまうこともあります。

年に4回以上など扁桃炎を慢性的に繰り返すようなら、当院ではおこなっていませんが、扁桃摘出手術をおこなうこともあります。そのような場合は、手術をおこなっている大学病院や総合病院の耳鼻咽喉科へご相談されるとよいでしょう。


当院内科の診療内容

新宿駅前クリニックの内科では、「扁桃炎」の治療をおこなっております。
扁桃炎を繰り返しやすい方も多く、悪化する前に早めに治療開始することにより、高熱、のどの痛み・腫れなどの辛い症状を軽減することができます。


診療時間

  • ご都合のよろしい時間にご来院ください。
  • 11時~13時45分までは比較的空いております。 18時以降は混雑する場合があります。

混雑時間詳細はこちら

新宿駅前クリニック 診療時間と場所ご案内

.
 
午前
10:00-14:00
午後
15:30-19:00

予約不要 休診日:土曜・日曜・祝祭日
東京都新宿区西新宿1-12-11山銀ビル5F

混雑時間詳細はこちら

  • グーグルビジネス
  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
produced by FARO