インフルエンザ予防接種回数
新宿駅前クリニックでは、インフルエンザワクチン予防接種は予約制ではございませんので、受付時間内に、ご来院ください。なお、なお、夜6時以降は混みあうことがありますので、午前10時から午後1時45分の間の受診をおすすめしております。
インフルエンザ予防接種は13歳以上の方であれば、原則1回接種となります。
具体的には、厚生労働省では以下のように推奨されております。
予防接種法実施規則により、インフルエンザの定期の予防接種は、シーズン毎にインフルエンザHAワクチンを皮下に注射します。
インフルエンザワクチン接種量およびインフルエンザワクチン接種回数は年齢により分かれており、次のとおりです。
(1)6カ月以上3歳未満の方 1回0.25mL インフルエンザワクチン2回接種
(2)3歳以上13歳未満の方 1回0.5mL インフルエンザワクチン2回接種
(3)13歳以上の方 1回0.5mL インフルエンザワクチン1回接種
通常、インフルエンザの流行期が12月から翌3月頃ですので、インフルエンザ流行期前にインフルエンザ予防接種をおすすめします。
1回目の接種時に12歳で2回目の接種時に13歳になっていた場合、12歳として考えていただいて問題ありません。
なお、一部のインフルエンザワクチンは、(1)については「1歳以上3歳未満の方 1回0.25mL 2回接種」となります。
13歳以上の方で、基礎疾患をお持ちで著しく免疫が抑制されていると考えられる方などは、医師の判断で2回接種となる場合があります。